




oldwhite こけしの小皿
¥1,430 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥470から
※この商品は、最短で8月22日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥8,800以上のご注文で国内送料が無料になります。
よしざわ窯
oldwhite こけしの小皿
栃木県 益子焼
サイズ
縦横…17x9.5センチ
高さ…2~2.5センチ
※手づくりのため、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ~1センチ程度の誤差が生じることがあります。
江戸時代後期、東北地方の温泉地でお土産として作られたのが発祥とされている伝統工芸品の「こけし」をモチーフにしたお皿です。丸い頭に円筒状の胴・・・という特徴的な形を表現し、目や口を細い線で描き、日本人形らしい表情のお顔にしてみました。
色は「oldwhite」。どこか古ぼけたような感じのする合いで、全体的にツヤはなく、クリーム色と焦げ茶・赤茶色のツートンになっています。鉄点や細かい泥ヒビも見られます。
サイズ的には、箸休めの副菜やお茶菓子にちょうどいい感じです。こけしは「子宝に恵まれますように」と願ったり、「子どもの成長」を願うお人形でもあるそうなので、縁起の良い贈り物としてもおすすめです。
【ATTENTION】
焼き色や模様の出方は一客一客で異なり、白っぽいものや、茶色っぽいものと個性豊かです。模様がぼんやりとしているものもあります。また、御本手と呼ばれる窯変(化学反応)による、ピンク色のシミのように感じられる模様が見られます。
また、実物と写真の色目が若干異なる場合があります。予めご了承ください。
-
レビュー
(41)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,430 税込